やちむん(工房十鶴)・柄溝康助さん・聖子さんの皿6寸
【やちむん(工房十鶴)】皿6寸・飴色 巻唐草(輪っかなし)
蛇の目(やちむん特有の輪っか)のない、つるんとした仕上がりのタイプです。
明るく深い飴色は、
毎日のおかずにも、あるいはおやつにも。
どちらもしっくり馴染むので、使いやすいお皿でう。
のびのびとした筆致の巻唐草模様は、
南国ムードたっぷり。
夏の食卓をたのしく彩ってくれそうです。
大胆でダイナミック。
なのに、ほんのりと可愛らしさも併せもっていて…
黒糖やきび砂糖などをつかった
からだにやさしく、素朴なお菓子を盛るお皿としても、重宝しそう…
のびやかな絵付けは食卓を明るくしてくれますね。
おかず皿としても、おやつ皿としても。
自由な感覚でお楽しみくださいね。
工房十鶴(こうぼうじっかく)はガス窯で焼成しているため、キレイめというか、クリアな仕上がり。
透明釉のつやつや感、
北窯の登り窯のやちむんと少し趣きが異なります。
このやちむんも独特な味わいで、魅力的。
工房十鶴の柄溝康助さん・聖子さんは北窯で修行し、独立された若手作家さんで、
伝統をふまえたやちむんだけでなく、
どこか北欧テイストだったり、
おとぎ話や童話、絵本に登場しそうな、
大らかでほのぼのした絵付けのやちむんも意欲的に作陶しています。
つくり手ご本人も、とってもほのぼのとしたお2人で、
その楽しいお人柄が、そのままうつわに反映されています。
新しい感覚のやちむん、どうぞご愛用くださいませ。
サイズ:φ20cm×h5cm
(手仕事による工芸品のため、若干の誤差が生じる場合がございます。ご了承ください)。
やちむんの器は通販(ネットショップ)でも購入可能です。